
左右は逆になるのに上下は逆にならない
これバーチャル世界のバグみたいなもんだと思うのだが
いくらなんでもその理解はおかしい
鏡のバグはどう説明する?
リアルなら上下左右が反転する理由は?
上下を除外して左右だけ反転するのがおかしいだろ
鏡が上下と左右を別物として認識するようプログラムされてるってことだろ
ヒント「反射」
鏡の写す角度に注目してほしい
写す対象物に対して180度回転しているから起きる現象
上下が逆にならない理由は、上下というのを決めてるのは人間だからである、なので、人間の脳がバグってるだけ
誰が何のためにそんな事してるか知らんが
ガチで言ってるならラノベとか書く才能ありそう
我々には左右の目がある
片目で見るとどうなんのそれwwwww
片目で見ても上下を無視して左右だけ反転するな
天才かよww
つーかググったら普通に説明見つけられるだろ
前は前、後ろは後ろとして映ってるだろ
鏡に顔向けたら後頭部が映る訳でもない
前後が逆じゃなかったら後頭部が映るはずでしょ
仮にそうだったとして観測できないから意味も無い
えっ、昨日までの記憶があるって?
残念、それは単なるデータだ。
そんなもん気にせず精一杯生きろ
現実の俺は美少女だから
左右ではなく上下が逆になる
シミュレーション世界に住んでいることが分かれば
それを逆手に取って裏技使えるように為るかもよ
夢の中で夢だと気づいたときの無双感たまらんわ
やりたい放題
管理者にバグとして消されて神隠しで終了だろそんなん
管理者側は発見されるのを今か今かと待ってるのかもよ。
あと最近面白いな、と思うのは日本の仏教の僧侶が
仏像等を『開眼』(神様なり仏様の神威をその仏像に宿らせること)するときに
『仏様(神様)を降ろす』という表現することがあるんだよね。
仏様や神様のいる世界からその神様のエネルギーをこっちの世界に降ろして
その仏像に宿らせる。
んで開眼する僧侶の力によってその仏像から得られる加護の質や量が変わる。
これってサーバーからアプリケーションダウンロードしてるんちゃうやろかって。
んで宗教とかたまにガチで奇跡起こすときあるじゃん。
そういうのってひょっとしたら公式の用意した公認チートだったりするのかなって。
仮想現実であることを気付かせて何か篤あんのかw
>>77
籠の中の鳥が外に出られたってことは
自分達も「この世の外」に出られる可能性が高まるって発想
そもそも仏教は世界を入れ子構造として認識してるし
(三千世界って言葉、あれ 平行世界x3000 じゃなくて 1000x1000x1000 の多次元構造体を指してる。尚それを図解したのが曼陀羅)
>>78
「世にも奇妙な物語」でやってたな、ガラス割り
(想定外行動なので音と傷が遅延した)
二重スリット実験だっけ?
あぁいうのも説明できるし何故光速が秒速30万キロなのかも説明できるとか
解説を読んだことがある
その外には太陽のシステムがあって更に外には銀河のシステムがある
この宇宙は自然発生したには出来すぎてる
下を基準にせずに鉄棒の前回りに回転して考えると上下逆になるな
もちろんシミュレーターであるって証明も
時代的にさすがにバーチャルではないけど
主人公を導く猫は実は前任の主役
俺も世界のある数字が2の乗数であることを発見したみたいなスレと思って開いた
無理が有るわな
だれかによって仕組まれた仮想世界のシミュレーションと考えるのが普通だわな
まずは手始めに手元の世界地図でオーストラリアの位置を確認してみ?
記憶と違うだろ?
>>88はマンデラエフェクトと呼ばれる現象で
この世界をアップデートした際に起こる記憶のバグではないかと言われている
地図ネタだと他にもイギリスの位置にが変わってたり、九州の長崎あたりの形が変わってたりする
有名なマンデラネタを語っていこう
カイコって虫いるだろ?モスラみたいなやつ
あれが孵化した姿知ってるか?
蛾みたいなやつだと思うだろ
実はこうなんだ
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%AC&client=ms-android-sharp&prmd=ivsn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiGwcqz_I7xAhXDE4gKHf9JCzAQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=320&bih=512&dpr=3.38
無限と0と円周率を扱うとよく計算結果がバグるやろ
既に著名人が指摘済
結論としてはバーチャルと気付こうがそのルールに縛られている以上何も変わらないという事
たとえば「アリアハンへようこそ」としかメッセージが用意されていないNPCが、
その事実に気付いても何も出来ないのと一緒
そこにその先が用意されていないのだから
プログラムを解析すればそれを利用した予知予測ができるかもしれないし
プログラムされたバーチャル世界だという前提を踏まえた上で得られた知見を応用すれば
利益が得られるよ。多分ね。
人にはそれぞれ役割があって、そこから大きく違う方へ進んでしまうと、何らかの力が働いて本来の役割に戻される
お前らにも思い当たる節はないかね?
これを応用すると人生がとても楽になる
例えば現状問題なく時が過ぎている人はそれが本来の役割
毎日のように何かが起こって常に人生が変わっている人は、それは本来の役割ではないということ
こんな字だっけ?
オーストラリアの位置
おわり
バブル期に作られた地図の河川図を再測量したら、全く違ってて「地図直せねーだろこれ!」と、切れてた
それは世界のバグが原因かい?
地図はあくまで球体の平面表示だから描写に違いが出ることはあるけど
それでもみんなが記憶と照らし合わせて「ん?」と疑問に思うのは大体オーストラリアの位置、イギリスの位置、九州の形、北米と南米のズレ、アラスカの大きさあたりなんだよね
これを説明してるサイトを見たことない
まあ、あくまでネタね
E3までヒマだからさ
鏡に映った自分の手を別のものだと想像しながら目視してみて
やっぱり自分の手のままだったらそこは現実世界、って判別してたろ
ただ偶然に発生したものは原子一つとしてなく全ての領域が人工的な意識によって管理されている
物質の前に意識あり